[御殿場] 厚切りの美味くて安いトンカツ

素晴らしい「とんかつ定食」だった。
カウンター越しに見る女将さん(1人でやっている)の仕事ぶりにも惚れ惚れした。
この厚みのとんかつで、小鉢とお新香、具だくさんの味噌汁という構成の定食が1000円!
御殿場246号沿いのぐみ沢交差点にある「有明」。
近くにある「かつや」(豚汁が美味いし、かつやはかつやの良さがあるけど)をはるかに超える。
2019-03-01(Fri)
[御殿場] 安くて美味いモツ焼き

御殿場駅前のモツ焼き屋「ちょうちん」は、安くて美味いありがたいお店だ。
写真は、豚ホルモンとレバー。さっぱりしていて、臭みはまったくない。
どっちも400円しないくらいなのが素晴らしい。
これに白菜キムチと瓶ビールで2000円でお釣りがくる。
御殿場は、肉やモツが美味いところなのだな。
2019-02-06(Wed)
[御殿場] 鴨せいろの御厨蕎麦バージョン「鴨のつけ蕎麦」

御殿場のご当地蕎麦「御厨蕎麦」の代表的な店の一つが御殿場インター近くの「金太郎」だと思う。
温かい蕎麦も良いけれど、冷たいのも良い。
蕎麦は、黒いの(ひきぐるみ)と白いのを選ぶことができるので、温かい蕎麦は黒、冷たいそばは白、たまにもり蕎麦で黒、なんて感じだ。
写真は、鴨が別盛りになった、鴨のつけ蕎麦。
汁は熱くて、量もたっぷり。なめこやネギが入っている。
食い終えるころに、蕎麦湯と蕎麦猪口を出してくれる。
鴨も美味いし、蕎麦の量もたっぷりでありがたい。
2018-08-16(Thu)
[御殿場] ありがたい独り用鍋その2

こちらは、庄やのすぐ近くの白木屋の「スパイシーカレースープで食べるラムのしゃぶしゃぶ鍋」。
これも、1人前からオーダー可能で税込み1000円しない。白木屋は、これと「ジンジャスカン」だな。
白木屋は、独り用の鍋、羊メニューが嬉しいし、午前2時半ラストオーダーってのもありがたい。
2018-02-13(Tue)
[御殿場] ありがたい独り用鍋その1
駅前の庄やの季節メニュー「イワシのつみれ小鍋」。
480円(税別)では申し訳ない、ってクオリティ。
庄やは、鍋を1人前から出してくれるので、独りで晩飯を食う身としては、とてもありがたい。
ま、鍋はいろいろとメンドクサイってところもあるので、一人で食うのが良いね。
480円(税別)では申し訳ない、ってクオリティ。
庄やは、鍋を1人前から出してくれるので、独りで晩飯を食う身としては、とてもありがたい。
ま、鍋はいろいろとメンドクサイってところもあるので、一人で食うのが良いね。
2018-02-13(Tue)
[御殿場] 大根おろしと鰹節で食べる「すずしろ」
2018-02-05(Mon)
[御殿場] 良心的な刺身定食
2017-12-30(Sat)
[御殿場] 独りにちょうど良い湯豆腐

居酒屋で鍋ものを1人前から出してくれるのはありがたい。
ま、二人前でも食えないことはないが、他にも食いたいものはある。
御殿場駅・富士山口の「庄や」は、冬になると何種類かの鍋を1人前から出してくれる。
「鱈ちり湯豆腐鍋」というのもあるけれど、このシンプルな湯豆腐も捨てがたい。
ちゃんと土鍋で出てきて、カセットコンロで自分で火を入れて、ここだ、というタイミングで食うのは良い。
厨房で作って既に煮えたぎってしまって「煮え端」をはるかに経過している、なんてのはよろしくない。
ま、二人前でも食えないことはないが、他にも食いたいものはある。
御殿場駅・富士山口の「庄や」は、冬になると何種類かの鍋を1人前から出してくれる。
「鱈ちり湯豆腐鍋」というのもあるけれど、このシンプルな湯豆腐も捨てがたい。
ちゃんと土鍋で出てきて、カセットコンロで自分で火を入れて、ここだ、というタイミングで食うのは良い。
厨房で作って既に煮えたぎってしまって「煮え端」をはるかに経過している、なんてのはよろしくない。
2017-12-22(Fri)
[御殿場] 牛肉のステーキを醤油ベースのタレで
2017-12-22(Fri)
[御殿場] 居酒屋の季節メニュー「ジンジャスカン」

駅前のビルに入っている白木屋の季節メニュー「ジンジャスカン」。
羊肉のしょうが焼きで、ま、松ジン(松尾ジンギスカン)に近い。
モヤシも付いてくるし、ニンニクも別皿で出してくれて、ジンギスカン気分が味わえる。
独り飲みには量も適当(二つ食っても良いくらいw)で、他にも食いたい身としては有難い。
深夜2時半ラストオーダーってのも、御殿場では貴重だ。
つか、神社好かん、と変換されて(ナントカ八幡宮の話もあって)笑える。
羊肉のしょうが焼きで、ま、松ジン(松尾ジンギスカン)に近い。
モヤシも付いてくるし、ニンニクも別皿で出してくれて、ジンギスカン気分が味わえる。
独り飲みには量も適当(二つ食っても良いくらいw)で、他にも食いたい身としては有難い。
深夜2時半ラストオーダーってのも、御殿場では貴重だ。
つか、神社好かん、と変換されて(ナントカ八幡宮の話もあって)笑える。
2017-12-12(Tue)