fc2ブログ

ふっくらして美味い「きびなご」の一夜干し

キビナゴの一夜干し

関東では珍しい「きびなご」の一夜干し。
居酒屋のおすすめ板で見つけたので、すかさず注文した。
ちょっと調べてみたら、ウルメイワシの仲間で、寒い時期が旬とある。
竹串に10尾くらい刺して干した一夜干しは、イワシの丸干しのような強い臭いもなく、身がふっくらしていて上品に美味い。
燗酒と素晴らしい相性の肴だ。

きびなごと言えば、前にアップした「こいわし」(こっちはカタクチイワシ)と並んで、小魚の刺身の双璧でもある。
丸い皿に花びらのように並べたきびなごの刺身は、鹿児島の名物で、酢味噌で食う。
若い頃に鹿児島出張が何回かあってその時に初めて食ったのだが、芋焼酎(まだ本格焼酎が出回る前。地元の焼酎は美味かった)のお湯割りによく合うと思ったな。
きびなごは鹿児島、こいわしは広島を思い出させてくれる魚だ。

 
関連記事
スポンサーサイト



2014-02-28(Fri)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

EatingPoor

Author:EatingPoor
「筆は一本、箸は二本」(斎藤緑雨)なのである。

[My other blogs]
A day in the life(メイン)
続・Webとウイスキーの日々
columns
お仕事ブログ

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR