fc2ブログ

やっぱりジンギスカンだよ

ジンギスカン成型肉

やっぱりジンギスカンであるな。
上品な生ラムから始まって、写真の成型肉へ至ったのだが、これでもまだまだ上品だな(笑)
あと、モヤシやタマネギが羊の脂で揚がったようになって、というか半分焦げて、カリカリになったのがジンギスカンの醍醐味。
ま、週に1回は食いたいところだが、ガキの頃の刷り込みは恐ろしいもんで、動けなくなるぐらい飲んで食わないと、ジンギスカンを終える気にならん、という問題があるのだな(笑)。
見積もりとしては、男の場合、一人肉1キロ、ビール4リッターって感じだったからね。
こんなのを2皿、3皿食って、ビール2杯にワインなどで、んー、なんてのは、腹4分目って感じなのであるな(苦笑)。
だから、毎週のように食っていたら、いくらカルニチンでも大変なことになるだろうね。


関連記事
スポンサーサイト



2012-07-04(Wed)
 
まとめtyaiました【やっぱりジンギスカンだよ】
やっぱりジンギスカンであるな。上品な生ラムから始まって、写真の成型肉へ至ったのだが、これでもまだまだ上品だな(笑)あと、モヤシやタマネギが羊の脂で揚がったようになって、...
[まとめwoネタ速neo]  2012-07-05 13:23

コメントの投稿

非公開コメント

ジンギスカンは一人肉1キロ! 

とあるSNSで、「いまでもステーキの500グラム、ジンギスカンの1キロは食えます」というコメントをしたら「まさか」みたいな反応がありまして・・・
それで、「北海道ではジンギスカンで一人1キロはあたりまえ」みたいな記述がないかと検索していたら、ここに出会いました。
しかもそのうえ「肉は一人1キロ、ビールは4リッター」というのは、私が若いころに友人と笹子峠でやっていたBBQのスタイルそのままなのです。
谷にブルーシートを屋根代わりに張り渡しますので、「雨が降っても決行、槍が降ったときはシートが破れるから中止」、「10人なら車が5台、肉は10キロ、ビールは40リッター、飲まない人もいるのでソフトドリンク20リッター準備」という基準で実行していました。

ともあれジンギスカン一人1キロが普通である事を、このブログで証明できて嬉しいかぎりです。

ところで、「須山うどん」を読ませていただいて、なんと須山が裾野の須山であることを知り、もしや・・・とリンク先を読ませていただいて、十里木のご主人と同一と知りました。
何と奇遇なことでありましょう。
近いうちに、ぜひ一度、ジンギスカンを食べながら一献差し上げたいものです。

札幌出身のKey
2014-09-30 21:37 | Key | URL   [ 編集 ]

プロフィール

EatingPoor

Author:EatingPoor
「筆は一本、箸は二本」(斎藤緑雨)なのである。

[My other blogs]
A day in the life(メイン)
続・Webとウイスキーの日々
columns
お仕事ブログ

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR