攻めに攻めている「白木屋」

白木屋は、かなり思い切ったグランドメニュー刷新を実施した。
・新しいグランドメニュー(PDF)
いやー、攻めてるなー。
メキシコ、スペイン、ハワイがテーマで世界旅行の気分を味わえるのだそうだw
さらに、カンガルーもある。
メニューを開くと、カンガルーのステーキの隣にイナゴの佃煮が並んでいたりして驚愕する。
刺身や焼き鳥などのいわゆる居酒屋メニューも健在だが、焼き鳥には塩とタレだけではなくて、サルサやシラチャーなど世界の辛いソースが選べるようになった。
いずれにしても、ここでしか食えないモノ多数になった。
今回の白木屋のメニュー改変でヒットなのは、冒頭の写真「メキシカン・ワカモレ」。
若年性失禁症、的な「ワカモレ」。
夜中なので、炭水化物は避けて、こういうのや赤身のカットステーキやカンガルーなどを食うと、なんとも丁度良い。
カンガルーは、赤身でクセがない。鹿肉から独特の臭いを抜いた感じ。
インドカレーにしても良さそうだw
カンガルーにはフライもあるが、カンガルーというだけで敬遠されることもなく、そこそこ売れているそうだ。
飲み物は、「一番搾りプレミアム」があって、良く出るせいか横浜のキリンシティより美味いと感じる。
メニュー刷新で「メーカーズマーク・ハイボール」が始まったのもありがたい。
白木屋は平日2時半ラストオーダーなので、日帰り出張から帰ってきてから、0時過ぎに行くことが多い。
横浜からの最終バスで御殿場に帰ってくると0時ちょい過ぎなのだ。
こういう時は、小腹が減っているし、もう酔いもさめているので、白木屋の存在はとてもありがたい。
それにしても攻めている。客席からのオーダーもタブレット化で合理化された。
確かに、「カンガルー」や「イナゴ」と口頭でオーダーして復唱されても、吹き出してしまいそうではあるがw
スポンサーサイト
2019-05-12(Sun)
[御殿場] 自信がないと出せないラーメン

「やさい中華」を謳う「たから亭」の締めのラーメン。
上品なスープに麺とみじんに刻んだネギだけ。
自信がないと出せない一品。
自信がないと、蒸し鶏の割いたのやカイワレだのを乗せたくなるはずw
マジで美味かったなー。
2019-05-12(Sun)