fc2ブログ

久しぶりに鰻

鰻重

鰻ってのは、ホントに急に食いたくなって、なかなか抑えが利かないものの一つだね。
別に夏であろうとなかろうと、食いたくなるものだ。
ま、夏ってのは、土用の丑の日マーケティングに染まってるだけであって、元々、冬のほうが美味いものらしい。
山椒をたっぷり振って、それも、鰻を持ち上げてご飯の上に振るのが大事(笑)。

写真は、渋谷のスクランブル交差点に面した松川の「いかだ」ってやつ。
年末に奮発した昼飯、である(笑)。

スポンサーサイト



2010-12-31(Fri)
 

メダイの刺身

メダイの刺身

メダイってのは、脂が乗っていてなかなか美味い。
脂が乗っているけれどくどくないのは、天然モノだからかな?
カンパチとかマダイなんかはほとんど養殖だけれど、メダイは養殖モノではないと思う。
これ、ヒラメとカレイにもいえることで、ヒラメはほとんど養殖だけれど、カレイは養殖モノはない。

Google で「メダイ 養殖」で検索すると「もしかして、マダイ 養殖 ?」って表示されるのは、ユーザーをバカにしていないか?(苦笑)

2010-12-30(Thu)
 

エビチリ

エビチリ

久しぶりにまともな中華でエビチリ。
もっと辛くても良いけれどね。
酒よりご飯が欲しいところだ。

2010-12-30(Thu)
 

元祖ニュータンタンメン 大辛ニラトッピング

NTTM-OKNT

いやー、久しぶりに食いました。やっぱり美味いニュータンタンメン(NTTM)。
大辛ニラトッピングで、NTTM-OKNT とITっぽくアルファベットで省略します(笑)
「みかかも、らのみか」なんて言ってはいけません。
最近、いつ行っても閉まってたんだけど、珍しくやっていたので夜だったけれど禁を破って食ってしまった。

2010-12-29(Wed)
 

青椒肉絲

チンジャオロース

チンジャオロース、牛肉とピーマンの細切り炒め、である。
夫婦と思しき男女でやっている「中華居酒屋」で650円である。
この手の駅のそばにある「夫婦と思しき男女でやっている中華屋」は、安くて美味い場合が多い。
あまり休まないし、夜も遅くまでやっている。
ありがたい存在だし、日本人とは異次元の商売に対する根性を感じる。

2010-12-28(Tue)
 

牛すじご飯とかけそば



東急系の駅そばの朝メニュー。
ここのそばは、駅そばにしては出汁が上品だ。


2010-12-27(Mon)
 

ごぼう天そば、またもや

ごぼう天そば

駅に隣接する「麺亭 四季」のごぼう天そば。
ごっついごぼうが歯ごたえがあってよい。
千切りになってると、下手をするとお好み焼きみたいなズッシリな天ぷらになってるからね(笑)
ここは、そばでも関西出汁のほうが美味い。

2010-12-26(Sun)
 

寿司

寿司

久しぶりに寿司を食べた。
昼間は最近は渋谷なんだけれど、回転寿司みたいなのしかなくて、なんか寿司って感じにならないんだよね。
真面目な寿司は美味しいね。

上の段左から、あわび、赤貝、卵。
中の段左から、トロ、イカ、赤身。
下の段左から、えび、カンパチ、ウニ、ヒラメ。
この後、梅しそ巻きを追加して、かなり満足。

2010-12-25(Sat)
 

ちくわ天そば

ちくわ天そば

「ゆで太郎」のちくわ天そば。
ちくわが揚げたてで、ふわふわで美味いんだけど、オジサンには量が多すぎるよ。
1本(つか半分縦割り)でいいな。

2010-12-24(Fri)
 

再び、おつまみセット

おつまみセット

ヨーカドー系のセルフそば屋「弁天庵」のおつまみセット。
合鴨スモーク、卵焼き、板カマにわさびとネギでで300円。
大関の熱燗300円。
スターバックスよりはるかに安い!(笑)

2010-12-24(Fri)
 
プロフィール

EatingPoor

Author:EatingPoor
「筆は一本、箸は二本」(斎藤緑雨)なのである。

[My other blogs]
A day in the life(メイン)
続・Webとウイスキーの日々
columns
お仕事ブログ

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR