ミニトマトとバジルのピザ
マルゲリータに近いんだけれど、トマトがミニトマトを半分に切ったもの。
フレッシュな感じで美味いですね。
トマト、モッツァレラ、バジル、ってことで、あっさりといくらでも食べられそうです。
これだと白ワインでも赤ワインでも、どっちでもイケますね。
辛い刃削麺
麻辣刃削麺である。辛さはそれほどでもないが、山椒も利いており、食べ終えると爽やかに汗だく(笑)。
久しぶりに美味い刃削麺であった。
刃削麺というのは、麺が平べったくて不規則で箸でつかむとけっこう暴れる。
そのため、シャツやネクタイに汁(辣油を含んだなかなか手に負えない系:笑)が撥ねるため、備え付けの紙のエプロンでVゾーンを完全に覆って食べる。
最新の注意を払っても、エプロンにはすぐに5つや6つのシミができている。
油断をするとエプロンでガードしていない袖に飛ぶ。
梅干し
押し寿司
梅干&鰻


梅干と鰻は食べ合わせが悪いとか言いますが、実はそんなことはない、という一品。
ご飯の上に梅干をペースト状にしたものを塗って、その上に鰻の蒲焼(タレ控えめ)という、なんともさっぱりとした鰻丼。
サムネイルの方に「あまりに合いすぎで、美味すぎなので、食べすぎを戒めるため」という、お店の能書きを上げておきます。
ソース焼きそば
大阪風鉄板焼き(というのか分からんが、、、)のお店の「ソース焼きそば」である。
なんとも普通の焼きそばで、ビールだの水割りだのにぴったりである。
このお店は、お好み焼きもあるし、ピーマン肉詰めなんてのを鉄板で焼いて出してくれる。
ラーメンが食べたくなるとき
酒を飲んだ後はラーメンが食べたくなる。
しかし、いい歳なので、暗くなってからのラーメンは控えている。
先日、日曜の午後一杯かけて酒を飲む機会があった。
で、途中から、ラーメンが食いたくなって、そうもいかず、けっこう参っていた。
その日は暗くなってしまったので、翌日の昼にようやくありついたラーメンがこれ。
恵比寿の「瞠」のワンタン麺。いや、久しぶりってこともあったけれど、美味かった。
特に、11時半の開店直後は、空いているし、気合いが入っていて、スキがない。
麻婆豆腐
麻婆豆腐である。
ピリッと山椒の利いた麻婆豆腐は美味い。
舌が痺れるくらいのがイイね。
山椒をガリガリ挽いて振り掛けるとなお良い。
ただし、唐辛子系の辛さがあまり強いと、せっかくの山椒も感じられなくなってしまう。
写真の麻婆豆腐は、もうちょっと辛くても良かったかな?
ま、でも、久しぶりに本格的な麻婆豆腐だった。
やっぱり、赤っぽいんじゃなくて、こげ茶色っぽくないとね。
焼いたナスのピザ
マトンカレー
チェーンのインド料理屋のマトンカレー。
本当は、マトンなんとかカレーなんだけど、まったく覚えられない単語であった(笑)。
チリでもない、ビンダルーでもない、マサラでもカライでもサグでもない。
あー、お店のWebに出ていました。ロガンジョシ。マトンロガンジョシ。
トマトと特別のスパイスがきいたとろみのあるソースのマトンカレー、だそうです。
ま、いわゆるマトンカレーとターメリックライスですね。