fc2ブログ

チャプチェ


韓国の春雨炒めである。
歯ごたえのしっかりした春雨に味がよくしみこんでいて、ごま油が香ばしい。
これで1人前なんで、一人で行くと、ま、いろいろは食えませんね。
このほかに、牛スジ煮込みとかチャンジャ(タラの内臓の韓国風塩辛)なども美味かった。
隣のテーブルでモツ鍋を食べていたが、青首大根をおろしたのがてんこ盛りだなあ、と思ったらにんにくをおろしたものだった。
すばらしい香りがこっちまで漂ってきて、、、(笑)。

スポンサーサイト



2006-04-30(Sun)
 

トリの唐揚げチリソース


これは、ま、いかにも「げびー」なものなんですけど、つい食べてしまいますねえ、、、。
ただの唐揚げではなくて、ちょっとすっぱ辛い酢豚のようなソースが絡んでいます。
付け合せはキャベツの千切りとポテトサラダ。
ビールは赤星の中ビン。

このあとで、さば味噌定食なんか食って、、、。

ま、なかなかの晩御飯。2000円しないくらいだし。

2006-04-25(Tue)
 

パンチェッタ


イタリアのベーコン。
ひとつまえのドイツビールの店で、これもいつも頼んでしまう一品。
しっかりした味ですが、脂がくどくない。
これも、ビールにとても合う。

2006-04-22(Sat)
 

イワシのマリネ


ドイツビールが好きである。
ちゃんと苦いし、べたべたしていなくて後味がすっきりしている。
ま、安くはないが、若い頃のようにたくさん(ジョッキ12杯なんてこともあった)飲むわけではないので、、、(笑)。

で、最近、御茶ノ水と渋谷でたまに行くドイツビールのお店の系列店を赤坂店で見つけた。
ソーセージ盛り合わせとジャーマンポテト、それに、こういう魚の一品。
と、まあ、どこの店に行っても同じようなものを注文してしまうのだが、ビールも種類が豊富でどれも美味いし、料理のレベルも高い。

2006-04-21(Fri)
 

米沢牛のメンチカツ


これは美味い!
米沢牛のメンチカツ。お世話になっている日吉のカウンターのお店で。
米沢牛の赤身ってのは、牛肉のなかでもかなり好きなのですが、これはぜいたくな一品だなあ、、、。
中には、春キャベツが絶妙な加減で混じっていて、これもバランスが良い。

2006-04-19(Wed)
 

街に必ずケバブ・スタンド


申し訳ないです。一つ前は写真がでかすぎでした(謝)。
ロンドンの街には、駅の近くに必ずケバブのスタンドがあります。
ここは、「ボスポラス・ケバブ」というお店。
閉店前でネタケースに空きが目立ちますが、昼時なんかは、山のようになっています。
ラム肉、叩いたラム、チキン、野菜などなど、、、。
これ、と指定すると、その場でグリルで焼いてくれます。
串からはずして、野菜サラダとピタパンを添えて出してくれます。
ビールでも合わせると完璧ですね(笑)。
気楽で美味い。チェーンのファストフードのような安っぽい味でもない。
街に一軒、最高です。

2006-04-18(Tue)
 

ロンドンのワインバーでランチ

イメージ 1

突然ですが、ロンドンです。
金融街の一角にある古いワインバーでランチ。
赤ワイン1本と、手前が「農夫のプレート」、奥が「漁師のプレート」。

農夫のプレートは、
・ブルーチーズ
・チェダーチーズ
・バター
・ジャム
・ピクルス
・パン

漁師のプレートは、
・スモークサーモン
・ゆでたエビ
・ツナペースト
・野菜
・パン

酸化防止剤が入っていないワインはもちろん、チーズやスモークサーモンそのものが基本的に美味い。
素材が良いので、そんなに手間かかってないけどそれだけで美味い。

それにしても、チーズのでかいこと(苦笑)。

2006-04-18(Tue)
 

ホッキ貝と菜の花の炒め物


これも春っぽいひと品ですねえ、、、。
大振りなホッキ貝の味が濃厚で、全体の塩加減が絶妙です。
白ワインですかねえ、、、。

2006-04-06(Thu)
 

バーベキュー風


いわゆるバーベキュー風の一皿。
ブロシェット・バーベキューソース。
向こう側が魚の串で、エビ、エリンギ、イカ、しし唐、ホタテ、長ネギ。
手前が肉の串で、鶏肉、ピーマン、玉ねぎ、ソーセージ、ジャガイモ。
ソースはニンニクとケチャップがベース。
いろいろ食べられて嬉しいですね。ビール、赤ワインに合います。

2006-04-04(Tue)
 

ワンタン麺


これは、ひとつ前の唐揚げのお店のワンタン麺。
いや、もう、トラッドな味で、これぞワンタン麺、って美味さ。
ナルトが利いてますね。
醤油味のさっぱりしたこういうラーメンは、貴重ですね。
シンプルなラーメンも捨てがたいですが、ちょっと物足りないな、というときに、ライスを付けるよりは、ワンタン麺かな、という感じです。
もやし炒めなんか乗せても美味いんですがね(笑)。

2006-04-02(Sun)
 
プロフィール

EatingPoor

Author:EatingPoor
「筆は一本、箸は二本」(斎藤緑雨)なのである。

[My other blogs]
A day in the life(メイン)
続・Webとウイスキーの日々
columns
お仕事ブログ

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR